ランドセン減薬始めて240日目です。
減薬継続中です。
目次[表示]
ランドセン減薬 240日目!
*大変申し訳ありませんが、以下は個人的感想です。減薬や中止による不都合については責任をとれませんのでご了承の上、記事を読んでくださいね。
ランドセン、水溶液タイトレーションで減薬中です。
0.125mg→0.057mg(54.6%減)までいきました。
ジアゼパムに置き換えると、1.1mg。
もう断薬してもいい量なんでしょうけど、踏ん切りがつきません。
日々の減薬量は0.2%を継続中。
動悸、不安感を抑えるために、朝に半夏厚朴湯を飲んでます。
まだ、動悸と不安感が残ってます。
これはランドセンの影響のような気がするので断薬すれば
無くなるのかなとも思っています。
ただ、寒くなって体調が少し不安定になってますね。
減薬や断薬された方に聞くと、冬は体調が悪くなりやすいという
話をよく聞きました。
確かにそれは実感しています。
クエン酸と重曹は継続中。
朝と昼に飲んでいます。
身体が楽になった感覚は持続中です。
寝る前のグリシンです。
|
グリシンを飲んで7時間ほど熟睡しています。
参考にしてる本です。
離脱症状の緩和に役立つかもしれない商品
離脱症状の緩和になるかもと思って、私が使用している商品です。
生姜黒蜜
減薬すると自律神経が乱れて体が冷えたりすることもあるみたいです。
冷え性改善に評判が高い商品です。
これ、結構いいんじゃないかと感じています。
ヒキウツ笑顔
漢方会社が憂鬱に特化した配合で話題の商品です。
ビタミンや亜鉛、マグネシウムなどを配合しており向精神薬のように
依存するようなものは入っていないので安心です。