昔から「簿記」に興味があったんですが、なかなか手が出せずに
今に至っております。
このままでは、おそらく手を出さないまま終わりそうなんで(笑)、
一念発起して勉強することにしましたよ!
簿記を勉強するにあたって読みだした本
「簿記」を再度勉強しようと思ったきっかけは本です。
ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ
ふくしままさゆきさんは、ユーチューブでも学習系動画で有名です。
これが、メチャクチャわかりやすいんですよ。
試験に受かるためというよりは、簿記とは何ぞや?
借方、貸方の仕訳
などなど、基本をしっかり学べます。
今までいろいろと読みましたが、一番スッと入ってきます。
それだけ、わかりやすく書かれています。
やっぱり勉強するなら、基本が理解できてないと難しんと思うんですね。
練習問題を解きまくって傾向をつかむのもいいんですが、なんで簿記を
勉強するかというと、独立も考えているんでそれに向けてやろうと思ってまして。
そうなると、原則が理解できてないと実践には役立ちません。
だからこそ、このような本に出会えたのは幸運でした。
言葉の意味、なぜ複式なのか、分け方・・・
この辺り、かなりわかりやすく書かれています。
しかしながら、安すぎる値段設定。。。
この値段でこの内容って本当にお得です。
簿記を勉強しよう!と思ってるならぜったいおすすめです。
ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ