今日は少し不調です。
もしかすると、ランドセンの離脱症状かもしれません。
ランドセン水溶液タイトレーション-7%
*大変申し訳ありませんが、以下は個人的感想です。減薬や中止による不都合については責任をとれませんのでご了承の上、記事を読んでくださいね。
ベンゾジアゼピン系のランドセンの減薬を水溶液タイトレーションで実践してます。
0.125mg→0.116mg(7%減)で1日目です。トータルで16日目です。
今日は、起床時に動悸と不安感がありました。
久々に起きるのがしんどい状態です。
ちょっと、ペースを急ぎすぎたかもですね。
ほんの少し減らすだけで症状が出るんですよね。
GABA受容体の回復を待つしかありません。
-7%で少し様子をみてみようかな。
今日は、久々にベンゾ断薬について調べてしまいました。
ベンゾバディの翻訳記事は勉強になります。
参考にしてる本です。
離脱症状の緩和に役立つかもしれない商品です
離脱症状の緩和になるかもと思って、私が使用している商品です。
生姜黒蜜
減薬すると自律神経が乱れて体が冷えたりすることもあるみたいです。
冷え性改善に評判が高い商品です。
ネムリス
睡眠薬を止めてサプリにするぞ!
評判の高い「ネムリス」をランドセンと併用しています。
良く寝れている気がします。